
2017/10/31
[お知らせ]
11月2日(木)〜6日(月)
平日 9時〜17時頃まで
祝・休日 8時〜17時頃まで
路地裏テント いつもの場所 「かおり陶房・早田かおり」
*珍しく、初日が平日ですので、お間違えのないように。
今回は、陶器市が始まって、ちょうど100回目!
路地裏テントでは、テントごとに100人目のお客様に、作り手それぞれのサプライズ?
がありますよ〜お楽しみに!
posted at 2017/10/31 16:10:31
2017/10/29
[こつぶのつぶやき]
吉田村まつり
朝は曇り〜三時頃まではなんとか持ちました〜
夜の部は奥の倉庫で、雨にも負けず!音楽と共に盛り上がっていました!
天候不順にも関わらず、沢山の村人が集い、いつもは静かな田園が賑やかなエネルギーに満ちていました!
今年で出店させて頂き、3年目。
毎年、懸命に走り回っておられる実行委員の方々の姿に、自分も奮い立たされます!
会場の設え、雰囲気も年々良くなっていて、皆さんの工夫がモリモリです。
大したことは出来ませんが、応援させて頂きます!
お買い上げ頂きました方々、ありがとうございました。
新しい出会いが励みになります!
次は益子陶器市、今回持って行かなかった作品も並びますので、こちらも覗いてみて下さいね〜

ペーターさん、今日の朝、起きたら熱が!
なんの前ぶれもなく突然に!もしかしてインフルエンザ?!
来月の歌声喫茶の練習をキャンセルして、とっとと、病院へ行ってもらいましたが、、、果たして?
posted at 2017/10/29 9:09:59
2017/10/27
[お知らせ]
http://www.yoshidamura.net/
https://www.facebook.com/yoshidavillage/
いよいよ明日は待ちにまった、吉田村まつり!
お天気がっ。。。
なんとか持ってくれ〜い!!
実行委員さん達、仕事しながらせっせっと準備して、今回はクラウドファンディングで資金も集め、頑張ってるんだよぉ〜
出店者さん達も楽しみにしているんだよぉ〜
お客さん達もだよぉ〜
美味しそうなもの、素敵なものが沢山、集まるんだよぉ〜
くぅっ〜!!
甘いもの食べ過ぎないようにするから!お天道様!頼むよぉ〜
いやいや、お頼み申しますm(__)m
お天気にも負け時と来られた方!きっと、何か?イイ事あるはず?!
防寒バッチリで、早めのお越しをお待ちしております!
posted at 2017/10/27 17:19:37
2017/10/24
[素材・道具]
今年はわら灰を作る為に、稲刈り後、わらを三角に立てて乾かします。
いつもなら、田んぼで乾かすのですが〜
天候不順の為か、稲刈りがなかなか出来ず、、稲刈り後は、そこに麦を撒くということで、予定も遅れているようだし、、今回は、わらを空いている畑に運んで乾かします。
そこで、畑の草刈りを決行!

ガソリンで動き、押すだけで楽々〜

あ〜助かった!
稲刈り、いつかなぁ〜?
陶器市に重なったら、ペーターさんのアコの音色が聞けないかも?!
私は店番、ペーターさんはわら運び?
そうなったら、ペーターさん可哀そうだね。。。
でも。。。わらは最優先!
はて?ペーターさんの運命は如何に?!
posted at 2017/10/24 9:00:41
2017/10/21
[こつぶのつぶやき]
埼玉県行田市は足袋の町
私が以前から愛用している足袋も、行田市の「千代の松」さんのもの。
ニュースで千代の松さんが取り上げられたのを偶然見て、おおっ!
いつも足袋を送ってくれる時に、手書きのお手紙を同封してくれる丁寧さ。
でも、なんで、今?って、思ってたら〜
TBS日曜ドラマ 「陸王」の流れなんですね〜
一話を見て、ハマリましたよ。
そうだ!そうだ〜!って!諦めるなぁ!って!
「伝統にあぐらをかくな」
グッときた言葉です。
今、ドラマの中と同じような事が色んな町で起こっているのだと思います。
posted at 2017/10/21 16:01:55
2017/10/05
2017/10/04
[お知らせ]

http://www.yoshidamura.net/
https://www.facebook.com/yoshidavillage/
今年も参加させて頂きますよ〜
笑顔いっぱい〜
遊びに来てください〜
何年かぶりにわら灰を作る事になり、今年は、まつり前、陶器市前に、稲刈り後、わらを乾かす為にわらを立てますよ〜
2反3畝分のわら〜△屋根の小さいおうちが沢山並びます〜
バタバタの合間をぬって、窯焼きますよ〜
posted at 2017/10/04 8:21:44
Profile
早田かおり
詳細は >>こちらから<<
Studio Pechka《 facebook 》
自然のワークショップ 三日ぼうず倶楽部
作品のお問い合わせ等は、下記のメールフォームからお願いします
(かおり陶房)
詳細は >>こちらから<<


作品のお問い合わせ等は、下記のメールフォームからお願いします

Category
■ いろいろ (9)
■ ご支援を (3)
Pickup Photo!

2017/10/24 :: 楽々〜
今年はわら灰を作る為に、稲刈り後、わらを三角に立てて乾かします。
いつもなら、田んぼで乾かすのですが〜
天候不順の為か、稲刈りがなかなか出来ず、、稲刈り後は、そこに麦を撒くということで、予定も遅れているようだし、、今回は、わらを空いている畑に運んで乾かします。
そこで、畑の草刈りを決行!
!!$img1!!登場したのが、素敵な草刈り機!
ガソリンで動き、押すだけで楽々〜
!!$img2!!二時間ほどで、広ーい畑もスッキリ!
あ〜助かった!
稲刈り、いつかなぁ〜?
陶器市に重なったら、ペーターさんのアコの音色が聞けないかも?!
私は店番、ペーターさんはわら運び?
そうなったら、ペーターさん可哀そうだね。。。
でも。。。わらは最優先!
はて?ペーターさんの運命は如何に?!
今年はわら灰を作る為に、稲刈り後、わらを三角に立てて乾かします。
いつもなら、田んぼで乾かすのですが〜
天候不順の為か、稲刈りがなかなか出来ず、、稲刈り後は、そこに麦を撒くということで、予定も遅れているようだし、、今回は、わらを空いている畑に運んで乾かします。
そこで、畑の草刈りを決行!
!!$img1!!登場したのが、素敵な草刈り機!
ガソリンで動き、押すだけで楽々〜
!!$img2!!二時間ほどで、広ーい畑もスッキリ!
あ〜助かった!
稲刈り、いつかなぁ〜?
陶器市に重なったら、ペーターさんのアコの音色が聞けないかも?!
私は店番、ペーターさんはわら運び?
そうなったら、ペーターさん可哀そうだね。。。
でも。。。わらは最優先!
はて?ペーターさんの運命は如何に?!
all photo
Recent Diary
Counter
total : 256794
yesterday : 110 / today : 125
Search
Archives